
しかも!今回は砂糖不使用!お砂糖の代わりに甘酒を使ったレシピにしてみました。普通に美味しいですし、通常よりも柔らかい仕上がりになります。
美味しい食パンはたくさんありますが、生クリームを使ったり、スキムミルクを使ったりはちみつを使ったり…
でも今回はあえてシンプルにしあげてみました。足して美味しくするのは簡単なのですが、シンプルで美味しいのが一番良いと思って(*^^*)
食パンを作る方法も、生地を丸ごと捏ねる方法や、先に湯種(ゆだね)という生地を作っておき、後から追加する方法など色々ありますが、今回はシンプルにすべての生地を同時に捏ねる方法をご紹介しますね♪
・食パンのつくり方がわかる
・砂糖の代わりに甘酒を取り入れたレシピがわかる
・食パンのスタンダードな成形がわかる
・おうちでもふわふわの食パンが作れることが分かる
以上の効果が期待できます。
柔らか食パンレシピ
ドライイースト 3g
甘麹 大さじ2(40g)
仕込み水 120~130cc
【ボウルB】 強力粉 125g
無塩バター 25g
塩麹 小さじ2(15g)
※砂糖を使う場合は大さじ1と1/2にして、30㏄ほど仕込み水を増やしてください
※塩を使う場合は小さじ2/3にして5㏄ほど仕込み水を増やしてください
電気オーブン 190℃ 19min
砂糖はご自宅にあるもので大丈夫です。白い砂糖にするとより生地が白くなります。
つくり方動画はこちら
オススメの食べ方
シンプルなパンなので何にでも合いますが、一番食べて欲しいのは焼きたてを手でちぎって食べて頂きたいです!
逆に、柔らかいうちはナイフの力に柔らかさが潰されてしまうので、スライスするときは粗熱がとれてから行った方が良いですよ♪
翌日はフレンチトーストも美味しいです。
まとめ
いかがでしたか?
・食パンのつくり方がわかる
・砂糖の代わりに甘酒を取り入れたレシピがわかる
・食パンのスタンダードな成形がわかる
・おうちでもふわふわの食パンが作れることが分かる
以上の知識が身につきました。
いろんなパンが売っていますが、おうちで作って出来立てをいただく瞬間は極上の幸せです♪
生地をこねているとだんだん生地が可愛く愛おしくなってきます。
ホームベーカリーがある方は、捏ねは機械に任せちゃっても良いですね。
是非おうちでパンつくりはじめてみてくださいね(*^^*)
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
食を通じて毎日が幸せになりますよう。
コメント