米粉入り☆ミルクフランスの作り方
甘―いミルククリームがたっぷりのミルクフランス。フランスパン生地のバリっとしたパンと、中に挟んだクリームのギャップがクセになりますよね。
このミルクフランスは日本生まれのパンなんだそう!1981年からのロングセラーで、元祖はタカキベーカリーさんです。
発売当初は賛否両論あったそうですが、食べる度に幸せになれる、管理人が愛するパンのうちのひとつです。
ただ、食べる時に、軽くトーストしないとなかなか噛み切れずに苦労した経験ってありません?
あとは、トーストした時に中のミルククリームが溶け出して少なくなって悲しくなったり…。
管理人はそんな悲しい想いをした経験があるので、フランスパン生地のパリっと感を保ちながら食べやすいミルクフランスのレシピをご紹介したいと思います。
通常のミルクフランスは、フランスパン生地を使います。(フランスパン専用粉を使うまたは、強力粉と薄力粉を7:3で配合する)薄力粉を加えるとハードな仕上がりになるんですね。
で・す・が、今回はそれを米粉を加えることによって固さを調節しました。
また、ミルククリームは甘さやや控えめのレシピです。
米粉入り☆ミルクフランスレシピ
【ボウルA】
強力粉185g+米粉15gを混ぜたものの1/2
ドライイースト 3g
きび糖 大さじ1
仕込み水 120-130cc
【ボウルB】
強力粉185g+米粉15gを混ぜたものの1/2
無塩バター 40g
塩麹 小さじ1
【ミルククリーム】
バター60g
きび糖 15g
コンデンスミルク 30g
電気オーブン 190℃ 17min
今回も塩の代わりに塩麹を使っています(*^^*)
つくり方動画はこちら
関連パン動画


![]() |
価格:1,080円 |
![]() |
【お一人様2点まで】強力粉 北海道産 パン用小麦粉 春よ恋ブレンド 2.5kg ホームベーカリー ハルヨコイ 【国産小麦粉】_ 価格:886円 |
米粉パンについての豆知識
米粉オンリーのパンですと、どちらかと言うとパウンドケーキを焼くようなレシピや、蒸しパンのレシピが多いです。米粉にはグルテンがないので、小麦粉のようにバラバラの材料が、つながらないからです。米粉はこのグルテンがありません(なのでグルテンフリーと言われています)
今、米粉パンやグルテンフリーという言葉を良く聞きますが、市販の米粉パン専用粉には、小麦粉が含まれていることもあるのでアレルギーがある方は、注意が必要です。
また、お米を粉にしたものは、昔から日本にありますが、上新粉・白玉粉が代表的ですね。
白玉団子などの材料となる白玉粉は、もち米を粉にしたものです。お餅の材料となる米なので、もちもち感、粘りがあります。
対して、上新粉は、うるち米(わたしたちが普段食べているお米)さらさらとしていて粘り気はありません。そして、わたしたちが米粉と呼んでいるのは、こちらのうるち米を粉にしたものです。
まとめ
ミルクフランスは40年以上の歴史がある日本発祥のパンだったのですね!ミルククリームの代わりに、ジャムやピーナッツクリームもありますが、やはりミルククリームが一番美味しいと思います(*^^*)
スティック状で食べやすいですし、持ち運びにも適していますね。ぜひ、大切な人と一緒に召し上がってください。
コメント